
経営革新等支援機関





税務を通じて御社の売上アップをお手伝いします!
毎月、対面での打ち合わせ、電話、メール───。
税理士ってどうしてこうもアナログなのかなぁ…
そんな社長の不満を解消できる公認会計士・税理士事務所です。
毎月の打ち合わせはテレビ会議で(対面もOK)。
普段のやりとりはチャットツールで。
そして、売上管理はクラウド会計で。
ムダな時間をカットして本業に専念していただけるほか、
財務状況をリアルタイムで把握できるため、結果、お金も溜まります。
つまり、私たちは税務を通じて御社の売上アップをお手伝いする
公認会計士・税理士事務所です。
お問い合わせ
ご依頼やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
ADDRESS:
愛知県岡崎市六名本町17番地2
TEL:
0564-57-1837
MAIL:
ソーシャルメディア:
準備中
新着情報
専門分野

2021年5月2日
東海愛知新聞のサムライ通信5月号を担当しました。
令和2年は税制改正により基礎控除が引き上げられましたが、意外に認知されていませんでした。また、基礎控除が増額されて結局得なの?損なの?という部分がわかりづらかったため、今回、それをテーマに記載しました。是非ご一読下さい!

2020年12月1日
日経新聞に愛知県における起業についての取材を受け、コメントを載せていただきました!
起業はどうしてもリスクを伴い、資金も必要なのでなかなかハードルが高いイメージですが、最近ではサラリーマンが小規模なM&Aによる事業承継型の起業や、副業による起業など、割とリスクを抑えて起業するケースが多いといえます。また、岡崎市ではOKa-Biz(市が運営する無料の経営相談所)が無料で起業の支援をしてくれます。このようなことがもっと認知されていけば愛知県の起業数も増加していくかもしれません。

2020年11月2日
龍の会の活動として東海愛知新聞に毎月「サムライ通信」の連載をしています。11月号は私の担当で、電子帳簿保存法の改正について記載しました。
注意点はいくつかございますが、クラウド会計と非常に相性のいい改正だと思いますので、是非この機会にクラウド会計への切り替えをご検討下さい!

2020年9月16日
公認会計士の篠さんが立ち上げられた個人事業主向けの会計情報メディアサイト「EnjoyBusiness!!(エンジョイビジネス)」に対談記事を掲載していただきました。
クラウド会計について他のサイトでは載っていない、実体験に基づく有益な情報が詰まっていますので、是非ご一読下さい!

2020年8月29日
社会保険労務士、司法書士、弁護士、公認会計士、税理士で構成された士業集団「龍の会」の活動も行っております。
先日は滝中学・高校で講演を行いました。士業について、仕事内容について、就職について等々、幅広くお話ができました。生徒の皆さんも大変熱心に聞いていただきましたので、是非将来に活かしていただけたらと思います。
今後も士業集団として総合力でお役に立てるような講演活動等を行って参ります。

2020年3月5日
先日発表した『ウェブ会議割』について中部経済新聞に大きく掲載されました!お客様の業務効率化をサポートする取り組みが認められました。注目度の高さも窺い知れます。
今後はこの技術を応用し、今話題のリモートワークの仕組みを構築し、働き方改革の一助となるよう取り組んでいきたいと思っています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000005-chukei-ind

2020年1月28日
2月5日(水)より『ウェブ会議割』をはじめます!税務に関する月次報告などをウェブ会議にすることで、毎月の顧問料を5,000円お値引きいたします。
場所を選ばないため、出張先や宿泊先でも相談でき、生産性の向上にもつながります。さらに、毎月固定の時間、場所を割く必要もございません。
経営者様が少しでも本業に専念していただくための新しい施策ですので、どうぞご利用下さい。

2019年8月30日
東海財務局及び中部経済産業局より経営革新等支援機関の認定を受けました。
今後はお客様のために補助金の申請、優遇税制の活用も積極的に行なって参ります。

2019年6月30日
6月26日に税理士登録が完了し、6月30日に淺井啓雄公認会計士・税理士事務所を開設しました。
自分の事務所を持つことは身の引き締まる思いですが、この気持ちを今後も忘れぬよう努力していきたいと思います。